PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

新NISAでVYMを買った時の配当金シミュレーションはどうなりますか?

読者のギモン

新NISAでETFのVYMを購入しようか検討しています。

配当金のシミュレーションで、どのくらいの利益が見込めそうか確認しておきたいです。

編集部が回答

新NISAの成長投資枠でVYMを積立投資した場合の配当金についてシミュレーションをしてみました。

現在の株価チャート

VYMの2024年5月時点の配当利回りは約2.20%です。

この直近配当利回りをもとにシミュレーションしていくよ!

また、シミュレーションの配当金は米国で10%が税金として引かれた後の数字です。

配当金シミュレーション

月3万円積み立てた場合(年36万円)

年数累計積立金額年間配当金総額(税引き後)
1年360,000円7,128円
2年720,000円14,256円
3年1,080,000円21,384円
4年1,440,000円28,512円
5年1,800,000円35,640円
6年2,160,000円42,768円
7年2,520,000円49,96円
8年2,880,000円57,024円
9年3,240,000円64,152円
10年3,600,000円71,280円

月5万円積み立てた場合(年60万円)

年数累計積立金額年間配当金総額(税引き後)
1年600,000円11,880円
2年1,200,000円23,760円
3年1,800,000円35,640円
4年2,400,000円47,520円
5年3,000,000円59,400円
6年3,600,000円71,280円
7年4,200,000円83,160円
8年4,800,000円95,040円
9年5,400,000円106,920円
10年6,000,000円118,800円

月10万円積み立てた場合(年120万円)

年数累計積立金額年間配当金総額(税引き後)
1年1,200,000円23,760円
2年2,400,000円47,520円
3年3,600,000円71,280円
4年4,800,000円95,040円
5年6,000,000円118,800円
6年7,200,000円142,560円
7年8,400,000円166,320円
8年9,600,000円190,080円
9年10,800,000円213,840円
10年12,000,000円237,600円

筆者の見解まとめ

月に10万円を積み立て場合、10年後には月に1~2万円の配当金をもらえる計算になります。

VYMは米国高配当ETFの1つで、構成銘柄が多く分散効果が高いことが特徴です。

資産の最大化には不向きですが、安定的かつ長期的に資産を運用したい方におすすめです。

高配当ETFについては、「米国高配当ETFのおすすめランキングを紹介!人気銘柄の配当利回りも比較」を参考にしてみてください。

💻併せて読みたい!関連記事

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーのお悩み質問箱は、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが読者の疑問に答えます。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

あなたにおすすめの記事

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU