PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

楽天証券で新NISAの積立投資を始めない方が良い?

読者のギモン

新NISAで積立投資を始めたいのですが、楽天証券にしようか迷っています。

新NISAで積立投資をするのにおすすめの証券会社はありますか。

編集部が回答

これから新NISAの積立投資枠をはじめる人にはSBI証券をおすすめします。

というのも、SBI証券の方が楽天証券よりも、NISA対応の投資信託の数、ポイント還元率、ポイントの種類といった点でお得だからです。

SBI証券と楽天証券を比べてみよう!

SBI証券と楽天証券を比較

ここではSBI証券がどのくらいお得かを見るために、SBI証券と楽天証券を比較します。

NISAの積立投資枠に関して、表にまとめたのでご覧ください。

比較項目SBI証券楽天証券
新NISAの積立投資枠の取扱本数218本213本
積立の頻度毎日・毎週・毎月毎日・毎月
クレカ積立三井住友カードなど楽天カード
クレカ積立の上限額
(月額)
5万円
※10万円(2024年5月から)
10万円
ポイント還元率0.5%~5%0.5%~1%
ポイントの種類Vポイント・Tポイント・
Pontaポイント・dポイント・
JALマイル・PayPayポイントから選択
楽天ポイントで可能
ポイント投資Vポイント・Tポイント・
Pontaポイントで可能
楽天ポイントで可能
※2024年4月10日時点

この表から分かるように、SBI証券ではNISAのつみたて投資枠の取り扱い本数、ポイント還元率が楽天証券を上回っています。

さらに、SBI証券はポイントの自由度が高いため、個人の生活に合わせて好きなポイントで貯められますよ。

逆にSBI証券は楽天ポイントが使えないから、これまで楽天系サービスしか使ってこなかった人は楽天証券を選ぶんだワン!

筆者の見解まとめ

積立投資を新NISAではじめる方にはSBI証券がおすすめです。

SBI証券はポイント還元率が高く、ポイントの種類が豊富であるため、総合的にみても楽天証券より魅力的です。

これまで楽天経済圏を活用していた人にとっては、あえて証券だけ別サービスを使ってもお得でないので、楽天証券を選ぶのがおすすめ。

特に「楽天ポイントはガシガシ貯めていきたい」という希望がない人は、SBI証券を使って資産運用を進めましょう。

💻併せて読みたい!関連記事

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーのお悩み質問箱は、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが読者の疑問に答えます。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

◆全部無料で、お金や投資に関して誰でも簡単に学べます

いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、

  • お金や投資の最新情報がわかるメールマガジンを受け取れる📧
  • NISAやiDeCoなど資産形成の方法・やり方が初心者でもわかる💡
  • 資産運用したい方に向けて、個別株式やFXなどの投資方法についてもご用意📈

まずはメールアドレスを入力するだけでOK! ぜひともご登録ください。

[signup-form]

あなたにおすすめの記事

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU