PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

新NISAの投資はナスダック100とS&P500のどちらがおすすめですか?

読者のギモン

新NISAを始めようと思っているのですが、ナスダック100やS&P500など米国株に投資をしようと考えています。

どちらの方が良いですか?また、他におすすめの投資先があるなら知りたいです。

編集部が回答

どちらも魅力的な投資信託ですが、新NISAではS&P500の比率を高めに投資することをおすすめします。

アメリカでは物価が上昇し、景気の過熱を抑えるために金利が上がりました。

金利の流れを考えると、新興企業を投資対象としているナスダック100よりも安定しており、分散が効いているS&P500がおすすめです。

他にはどんな違いがあるのかな?

そこで、ナスダック100とS&P500について詳しく比較していきましょう。

ナスダック100とS&P500の比較

ナスダック100とS&P500の違いは以下のとおりです。

ナスダック100S&P500
ナスダック市場に上場する非金融業非金融業の時価総額上位100銘柄で構成。新興企業の成長株が中心で値動きが大きい傾向。米国を代表する時価総額158億米ドル以上の約500銘柄で構成。米国株式市場の時価総額の約8割をカバー。
投資対象新興企業の成長株大型株
構成銘柄数100約500
業種別構成比情報技術:56.8% 一般消費財:18.1% ヘルスケア:7.5%情報技術:29.8% 金融:13.0% ヘルスケア:12.5%
代表銘柄アップル、マイクロソフト、エヌビディア、テスラアップル、マイクロソフト、アマゾン、JPモルガン

S&P500の方が銘柄数が多く、分散されていることからリスクが小さく、新NISAへの投資としては優れているでしょう。

代表銘柄はどちらもGAFAが上位を占めていますが、ナスダック100は金融のほかにエネルギーや不動産などの業種は含まれていません。

ナスダック100は半分以上が情報技術の銘柄なんだね!

筆者の見解まとめ

新NISAでは、組み入れ銘柄が分散されており、リスクを抑えられるS&P500を投資することをおすすめします。

しかし、ナスダック100もリスクが大きい一方、高いリターンを期待できるため、ポートフォリオに組み込むのも良いでしょう。

💻併せて読みたい!関連記事

執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーのお悩み質問箱は、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが読者の疑問に答えます。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

◆全部無料で、お金や投資に関して誰でも簡単に学べます

いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、

  • お金や投資の最新情報がわかるメールマガジンを受け取れる📧
  • NISAやiDeCoなど資産形成の方法・やり方が初心者でもわかる💡
  • 資産運用したい方に向けて、個別株式やFXなどの投資方法についてもご用意📈

まずはメールアドレスを入力するだけでOK! ぜひともご登録ください。

[signup-form]

あなたにおすすめの記事

この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU